HOME | コラム記事一覧 | 防災対策記事一覧 | 防災対策記事一覧③

職場の防災対策記事一覧


企業防災の一環として地域貢献に取り組む意義とは?取り組み事例も紹介

 
BCP対策の一環としても企業防災は重要ですが、企業が単独で取り組むだけでなく自治体と連携しながら地域貢献に活かすケースも少なくありません。なぜそのような連携が必要なのかを解説するとともに、「地域防災協定」や「災害時応援協定」などで実際に取り組まれている事例も紹介します。

  2022.06.10

企業が蓄電池を導入するメリットとは?災害時以外の活用方法も紹介

 
BCPや防災対策の観点で重要な電源の確保。特に手軽で有用なのが、蓄電池の活用です。ここでは、蓄電池にはどんな種類があるのか、企業が蓄電池を導入した場合に得られるメリットや効果、蓄電池の重要性などについて紹介します。

  2022.05.13

台風対策は万全?企業における被害のリスクと具体的な対策について解説

 
近年は台風の大型化による被害の拡大傾向が見られ、都市部において甚大な影響を及ぼすことも少なくありません。企業ではどのようにして台風に備えるべきなのでしょうか。台風による事業リスクや具体的な対策などについて紹介します。

2022.03.31

企業における水害対策とは?必要性と取るべき主な対策について解説

 
近年、大雨や大型台風が襲来する傾向が高まり、水害が頻発しています。全国各地で水害や土砂災害が発生しており、日本国内のどこで水害が起きても不思議ではありません。企業における水害の影響や対策の必要性、講じるべき対策を紹介していきます。

 2022.03.31

オフィスの地震対策を見直そう!被害を出さない職場づくりとは

 
世界でも有数の地震大国日本においては、震災を想定したオフィスづくりをしていく必要があります。過去の大規模地震時の被害の状況を確認したあと、企業がオフィスにおいて実施すべき地震対策について、その重要性や理由、対策のポイントなどについて解説します。

 2022.03.08

防災マニュアルはどのように作る?取り入れるべき内容や作り方のポイント

 
災害発生時にはパニックになり、日ごろの訓練どおり正しい行動が取れるとは限りません。不測の事態にあっても冷静な行動を取れるようにするため、防災マニュアルを作っておく必要があります。防災マニュアルに記載すべき内容や作り方について解説します。

 2022.03.08

減災と防災は何が違う?企業が災害対策に取り組む際のポイントも解説

 
企業にとって災害に備えた準備は不可欠です。一般的に「防災」という言葉で表現されることが多いですが、ほかに「減災」という言葉も存在します。防災・減災の観点から、企業として災害による被害を抑えるために取り組む場合、どのようなポイントに注意すべきか解説します。

 2022.01.16

ローリングストック法とは?企業が実施する際のポイントも解説

 
非常食や保存水は長期間にわたって保存が可能です。しかし適切な管理ができていないと、いざ必要なときに賞味期限が切れてしまっていたというケースも考えられます。そのような問題を解決するために有効な、ローリングストック法のポイントや手順などを紹介します。

 2022.01.16

【企業担当者必見!】防災備蓄品の適切な保管場所と保管の注意点

 
自然災害や不測の事態などへの備えとして不可欠な防災備蓄品。保管場所を誤れば、いざというときスムーズに取り出すことができなくなるケースが考えられます。企業における防災備蓄品の保管場所に適した場所や、保管する際のポイントなどを解説します。

2021.12.01

オフィスの避難通路の幅はどの程度確保しておく必要がある?

 
企業では、地震や火災などの発生に備えて避難通路を確保しておく必要がありますが、十分な通路幅が確保できていない企業も少なくありません。オフィスの避難通路の幅はどの程度確保しておく必要があるのか、関係法令によって定められているルールについても分かりやすく解説します。

 2021.10.29
| 1 | 2 | 3 | 4 |